岡山、広島 お遍路さんグッズを格安でご奉仕(四国八十八箇所巡礼商品)

夫婦でお遍路さん

おじいさん 軽い疑問お遍路さんが身に着けている服とかカバンとかそん商品を売ってるかな?。

今度、お四国さんへ行こうかと思ってるんだが・・・。

まじっこ(100×100)当店では、お遍路さんの衣装や小物、お札を掛け軸にした表装の完成品など、お四国さん関連商品も多数取り揃えています。初めてのお遍路さんというお客様のために、一般的なお遍路さんが身に着ける衣装をイラストで描いてみました。素材やお値段など、ご興味がございましたらお気軽にご連絡下さいね(笑)。

ちなみに今年は閏年(うるうどし)。四国八十八箇所巡礼では4年に一度の閏年は逆打ちの年。文字通り88番の大窪寺(香川県)から逆に巡礼します。逆打ちは通年の3倍のご利益があるとも言われ、閏年の巡礼者の数は通年の数倍にも登ります。ご夫婦でゆっくりと四国八十八箇所巡礼の旅。今年は特におすすめです(笑)。

四国八十八箇所巡礼商品は、基本的に何でも揃います

有り難い、お遍路さん、お四国さん、四国八十八箇所巡礼…。

  • 表装
  • 納経帖
  • 衣装

など、実際に巡礼するために必要な準備グッズは基本的に何でもご用意できます。また、お遍路さん巡礼後、お札をきちんと表装に仕上げる事も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。

お遍路グッズ(衣装編)

夫婦でお遍路さん(各種名称)

 

白衣

白衣には2種類あります。お遍路さん巡りで身に着けるのが道中衣。納経帖のように御宝印を頂くのが判衣と呼びます。四国八十八箇所巡礼される場合には両方の白衣を用意しましょう。

竹笠・菅笠

夏の強い日差しをよけたり、急な雨を除けるための笠。

金剛杖

杖には弘法大師が宿ると信じられています。杖の頭部は五輪が施されていますが、その五輪を直接手で触れないように金襴で巻いています。橋の上では杖をつてはいけないのはお約束です。

半袈裟・輪袈裟

半袈裟・輪袈裟は、仏事・巡礼の際の略礼服で肩からかけます。お手洗いや食事の際には必ず取り外しましょう。

念珠

お寺での参拝時、手を合わす際にかける数珠。お手洗いや食事の際は取り外しましょう。

ベット用白衣セット

ペット用の白衣セットもご用意しております。当店に見本がございますので、ご試着も可能です。

四国八十八ヶ所巡礼して参りました。

2016年に四国八十八ヶ所巡礼をして参りました。お遍路さんのチョットした事でしたらお気軽にお声がけ下さい。分かる範囲では御座いますが、アドバイスさせて頂きます。

ご自宅から展示場まで無料送迎致します

『展示場までの足が無い!。』
『墓地の場所が分からない!。』
『家から少し遠い・・・。』
ご安心下さい。そんなお客様のお声から生まれた『無料送迎サービス』がお客様をサポート。お気軽にお客様のご都合の良い日時をメールまたはお電話(0866-63-4114)でお知らせ下さい。ご自宅から展示場(岡山県小田郡矢掛町小田)まで担当スタッフがお車で無料送迎致します。

【サービス対象エリア】
岡山県小田郡矢掛町・井原市・笠岡市・浅口市・広島県福山市神辺町